SEKISUIHOUSE JUNOPARK

室井淳司が施設開発のクリエイティブディレクターを務めた積水ハウスのエデュテイメント施設「JUNOPARK(ジュノパーク)」が2025年8月5日に京都にオープン致します。

JUNOPARK website →

『JUNOPARK』は、「エデュケーション(学び)」と「エンターテインメント(楽しさ)」を融合させた「住育エデュテイメント施設」です。1階から4階までの4フロアから構成されており、1階を中心としたパブリックエリア(無料)と、2階〜4階を中心とした体験エリア(有料)の2つのエリアがあります。

施設のメインとなる体験エリアには、積水ハウスの考える「暮らしの中で育まれる6つの感性」をテーマにしたオリジナルプログラムや展示を設けています。テーマごとに6つのゾーン(デザイン・構造・ユニバーサルデザイン・住環境・資源循環・自然環境)に分かれており、館内でアクティビティパスを取って参加する約45分間のゲーム形式のグループワークショップ「体験アクティビティ」と、個人で自由に見ることのできる体験型展示「体験ギャラリー」を楽しむことができます。これらの体験を通じて、子どもたちが自分だけの夢中を作り出し、「好き」や「大切にしたいこと」を見つけてほしいと考えています。

スクリーンショット 2025-03-11 14.28.35

img001

施設シンボル「感性の樹」エントランスホール

img002

テーマ:デザイン「マイルーム大改造」100人100色の部屋をつくろう!

img003

テーマ:構造「2メートルタワー建築」強くてしなやかな構造をつくろう!

img004

テーマ:ユニバーサルデザイン「戦略アスレチック」チーム全員でゴールを目指そう!

img006

テーマ:住環境「ゴーストハウス調査隊」不快のワケを見つけよう!

img007

テーマ:資源循環「再生モノづくりラボ」ゴミの山を材料に変えよう!

img005

テーマ:自然環境「世界の自然共生ハウス展」

施設名  :JUNOPARK(ジュノパーク)
・開業日  :2025年8月5日(火)
・所在地  :〒619-0224 京都府木津川市兜台6-6-4
・延べ床面積:約7,500平方メートル
・施設内容 :体験型展示、体験型プログラム、ライブラリー、カフェ、レストラン、ショップなど
※営業時間、休館日、入場料、予約方法などは改めてお知らせいたします。